2025年03月29日
そろそろオクラレルカの季節

そろそろ大宜味村喜如嘉ではオクラレルカの季節です
オクラレルカはあやめの仲間 この時期、紫の花がとてもきれいです
その後には、やんばるではテッポウユリが咲きます
やんばるツアー行きませんか~


Posted by 高野 純一 at
09:50
│Comments(0)
2025年03月17日
4月3日は「シーサーの日」

4月3日(木)は「シーサーの日」壷屋ではシーサーにちなんだイベントが行われます
壷屋焼物博物館も入館無料、東窯も公開です
戦災をまぬがれた焼物のまち壺屋、戦後復興の原点、牧志公設市場周辺とあわせて紹介いたします
壺屋&牧志公設市場の周りのお散歩ツアーは毎日開催です
10:00 14:00 17:00出発があります
集合:てんぶす館前
料金:お一人様2000円
お問い合わせ・申込みは07056913792まで
よろしくお願いいたします


Posted by 高野 純一 at
16:37
│Comments(0)
2025年03月09日
聖地巡礼の旅 東御廻り(あがりうまーい)

東御廻り(あがりうまーい)廻りましょう
東御廻りは首里城からみて太陽が昇る東方(あがりかた)と呼ばれる本島南部を廻る聖地巡礼のコースです、琉球王国にゆかりの深い清らかなスピリチュアルスポットがあり、そこは今なお昔ながらの自然のちからが満ちています。古き琉球からの自然の力に思いをよせることができます
世界遺産の園比屋武御嶽(そのひゃんうたき)をスタートし東に向かい、世界遺産の斎場御嶽(せーふぁうたき)を廻り、玉城城址までの全14箇所の拝所を巡ります
お問い合わせ・お申込み
メール okinawaslow@gmail.com
電話 07056913792


Posted by 高野 純一 at
17:19
│Comments(0)
2025年02月19日
第43回東村つつじ祭りが開催!

そろそろやんばるではつつじの季節
第43回「東村つつじ祭り」が3月1日(土)〜20日(木・祝)に開催です
開園9:00〜17:00
村民の森つつじ園で色鮮やかな約50000本のつつじが見頃をむかえます
新緑の美しいやんばるオススメです おいしい新茶もあります
※つつじ祭りは3月23日まで延長になりました


Posted by 高野 純一 at
19:56
│Comments(0)
2025年02月12日
ジュリ馬まつり開催!

毎年楽しみにしている素敵な行事、辻のジュリ馬 今年の神事と奉納演舞開催
2月17日(月) 神事
3月30日(日)奉納演舞12:00~14:00
かつては「那覇大綱挽き」「那覇ハーリー」と並ぶ那覇三大祭と呼ばれていました
ジュリ馬とは、紅型衣装を着けた女性たちが馬の頭をかたどった春駒を帯の前で止め、 手綱を操り、曲に合わせて「ゆいゆい」と合いの手を入れながら道路を練り歩くお祭りです。 「ジュリ」とは方言で遊女のことで、このお祭りは元々那覇の辻という場所にあった 遊郭の遊女たちによって踊られたとても素敵なお祭りです 案内いたします


Posted by 高野 純一 at
18:57
│Comments(0)
2025年02月06日
首里城のまわりおさんぽツアーは毎日開催

首里城の周りのお散歩ツアーは毎日開催です
琉球王朝を感じる街、首里の素敵なところを案内いたします! 金城町の石畳道、オオアカギ、御茶屋御殿の石獅子などなど
10:00 14:00 出発
2月15日から3月31日は首里城で「琉球の花巡り」が開催です 首里城が花でいっぱいになります
集合:ゆいレール首里駅改札口
首里城周辺をまわる2時間位のコースです
料金:お一人様3000円
お問い合わせ・お申し込みは07056913792まで、よろしくお願いいたします


Posted by 高野 純一 at
12:08
│Comments(0)
2024年12月28日
そろそろ緋寒桜の季節!

来年1月やんばるではヒカンザクラの季節です
第18回 今帰仁グスク桜まつり 2025年1月25日〜2月2日
第47回 もとぶ八重岳桜まつり 1月18日〜2月2日
第62回 名護さくら祭り 1月25・26日
南部は
第18回 やえせ桜まつり 1月20日〜2月2日
などなど
那覇のまちなか桜さんぽも開催します
緋寒桜を見に行きましょう!


Posted by 高野 純一 at
19:11
│Comments(0)
2024年12月26日
南風原町大名のお散歩マップ完成!

南風原町観光協会さまのまち歩き大名(おおな)のお散歩マップをつくらせていただきました
「御新下り」や「東御廻り」で通る道がある屋取り集落、ヒージャーガーや摩文仁家の墓など史跡が残っています 昔を思いながら歩くと楽しいです のんびり素敵なところです


Posted by 高野 純一 at
18:07
│Comments(0)
2024年12月22日
そろそろお正月&旧正月

お正月&旧正月の前は市場がにぎわいます
沖縄独特のお供えや重箱の食材などなど
普段見られないものが並びます
今年は1月29日が旧正月です
壺屋&牧志公設市場の周りのお散歩ツアーは毎日開催です
戦災をまぬがれた焼物のまち壺屋と戦後復興の原点、牧志公設市場をめぐります
10:00 14:00 17:00出発
集合:てんぶす館前
料金:お一人様2000円
お問い合わせ・申込みは07056913792まで
よろしくお願いいたします


Posted by 高野 純一 at
19:55
│Comments(0)
2024年12月04日
聖地巡礼の旅 東御廻り(あがりうまーい)

東御廻り(あがりうまーい)廻りましょう
東御廻りは首里城からみて太陽が昇る東方(あがりかた)と呼ばれる本島南部を廻る聖地巡礼のコースです、琉球王国にゆかりの深い清らかなスピリチュアルスポットがあり、そこは今なお昔ながらの自然のちからが満ちています。古き琉球からの自然の力に思いをよせることができます
世界遺産の園比屋武御嶽(そのひゃんうたき)をスタートし東に向かい、世界遺産の斎場御嶽(せーふぁうたき)を廻り、玉城城址までの全14箇所の拝所を巡ります
お問い合わせ・お申込み
メール okinawaslow@gmail.com
電話 07056913792


Posted by 高野 純一 at
21:17
│Comments(0)